田中塾
~名古屋中学校専門~
LINE登録
トップページ
講師紹介
田中塾の特徴
カリキュラム
料金
入会までの流れ
よくあるご質問
トップページ
講師紹介
田中塾の特徴
カリキュラム
料金
入会までの流れ
よくあるご質問
講師紹介
自己紹介
はじめまして!田中宣護(たなかけんご)と申します。はじめてお会いする方に必ずと言っていいほど「宣護」という漢字なんて読むの?と聞かれます。かなり珍しい名前だと思うので、ぜひ覚えてもらえたら嬉しいです!
趣味は旅行とスポーツです。大学時代にイギリスやフランスをはじめ、計11か国に旅行に行きました。中でも特に印象に残っているのが、エジプトとインドに一人で旅をしたことです。はじめての一人旅ということもありトラブルだらけでとても過酷な旅でしたが、得られるものも多くとても貴重な経験ができて本当によかったと思っています。
もう一つの趣味として、私はスポーツが大好きです。どんなスポーツでも人並み以上にこなすことができます。中学時代には卓球部に入っており、市内大会で3度優勝しました。高校時代にはサッカー部に入っており、県大会に出場した経験があります。
私自身数年前まで学生でしたので、学生の気持ちがとても分かります。勉強以外の面でもお子様に寄り添って指導いたします。また、部活動にも力を入れていましたので、勉強との両立方法もお伝えいたします。学生生活を最高に楽しく過ごせるように全力でサポートいたします!
名前:田中宣護(たなかけんご)
年齢:23歳
出身:小牧市
高校:明和高校
大学:南山大学 経営学部
実績
大手塾でアルバイトをしていた時には、担当の中学3年生の生徒2名が第一志望の高校に合格しました。また、小学6年生の家庭教師をしていた時には、1年間の受験対策を行い、名古屋中学校に合格することができました。名古屋中学校で行われる学力推移調査では、学年260人中251位から学年13位になりました。数学は学年3位で全国偏差値71.1です。英数の成績は、学年14位で最難関大学レベルの実力です。他にも、定期テストでは英語は平均点+20点、数学は平均点+15点を取っています。
私の思い
私自身中学までの成績は良く明和高校に進学することができたのですが、高校進学後は思うように成績が伸びませんでした。一番の理由は、英語と数学のレベルが中学レベルと比にならないくらい難しくなったからです。中学生まではテスト前だけ勉強するだけで高得点を取ることができましたが、高校からはそうはいきません。私の高校の同級生で名古屋大学などの最難関大学に進学した人全員に共通することは、「毎日コツコツ勉強していた」ことです。勉強に近道はありません。日々コツコツ学習する習慣を身に着けることが、受験で成功するための一番の秘訣です。そこで、田中塾では1日3時間、週3日という多めの授業時間をとるようにしています。塾に通っていただくだけで日々学習する習慣を身に着けられるようにカリキュラムを組んでいます。
また、英語と数学は積み上げ学習ですので、一度後れを取ってしまうと自分一人で取り返すことはなかなか難しいです。ですが、中学生の内容はまだ後れを取り返すことができます。当塾に通っていただくことでしっかり基礎固めをし、高校での学習について行けるように全力でサポートいたします。
最後に、名古屋中学生の皆様には私のように大学受験で失敗してほしくありません。失敗した経験があるからこそ、失敗しないためのアドバイスもできると考えております。私の一番の目標は、塾生の皆様を第一志望の大学に合格させてあげることです。そのためにわたくし田中の方で全力でサポートさせていただきます。
トップページ
講師紹介
田中塾の特徴
カリキュラム
料金
入会までの流れ
よくあるご質問
所在地
〒461-0043
愛知県名古屋市東区4丁目17-24八和ビル1F
名古屋中学校専門
田中塾
お問い合わせは
こちらから↓
田中塾
~名古屋中学校専門~
トップページ
講師紹介
田中塾の特徴
カリキュラム
料金
入会までの流れ
よくあるご質問
トップページ
講師紹介
田中塾の特徴
カリキュラム
料金
入会までの流れ
よくあるご質問
講師紹介
名前:田中宣護(たなかけんご)
年齢:23歳
出身:小牧市
高校:明和高校
大学:南山大学 経営学部
自己紹介
はじめまして!田中宣護(たなかけんご)と申します。はじめてお会いする方に必ずと言っていいほど
「
宣護
」と
いう漢
字なんて読むの
?
と
聞か
れま
す
。かなり珍しい漢字だと思うので
、
ぜひ覚えてもらえ
たら嬉しい
で
す!
趣味は旅行とスポーツです。大学時代にイギリスやフランスをはじめ、
計
11か
国
に
旅行に
行き
まし
た
。
中でも特に印象に残っているのが、エジプ
トと
インドに
一
人で旅をしたことです。はじ
めての一人旅ということもありトラ
ブルだらけで
と
ても過酷な旅でしたが、
得られるものも多く
とても貴
重
な
経
験ができて本当に
よ
かったと思っています。
もう一つの趣味として、私はスポーツが大好きです。どんなスポーツでも人並み以上にこなすことができます。中学時代には卓球部に入っており、市内大会で3度優勝しました。高校時代にはサッカー部に入っており、県大会に出場した経験があります。
私自身数年前まで学生でしたので、学生の気持ちがとても分かります。勉強以外の面でもお子様に寄り添って指導いたします。また、部活動にも力を入れていましたので、勉強との両立方法もお伝えいたします。学生生活を最高に楽しく過ごせるように全力でサポートいたします!
実績
大手塾でアルバイトをしていた時には、担当の中学3年生の生徒2名が第一志望の高校に合格しました。また、小学6年生の家庭教師をしていた時には、1年間の受験対策を行い、名古屋中学校に合格することができました。名古屋中学校で行われる学力推移調査では、学年260人中251位から学年13位になりました。数学は学年3位で全国偏差値71.1です。英数の成績は、学年14位で最難関大学レベルの実力です。他にも、定期テストでは英語は平均点+20点、数学は平均点+15点を取っています。
私の思い
私自身中学までの成績は良く明和高校に進学することができたのですが、高校進学後は思うように成績が伸びませんでした。一番の理由は、英語と数学のレベルが中学レベルと比にならないくらい難しくなったからです。中学生まではテスト前だけ勉強するだけで高得点を取ることができましたが、高校からはそうはいきません。私の高校の同級生で名古屋大学などの最難関大学に進学した人全員に共通することは、「毎日コツコツ勉強していた」ことです。勉強に近道はありません。日々コツコツ学習する習慣を身に着けることが、受験で成功するための一番の秘訣です。そこで、田中塾では1日3時間、週3日という多めの授業時間をとるようにしています。塾に通っていただくだけで日々学習する習慣を身に着けられるようにカリキュラムを組んでいます。
また、英語と数学は積み上げ学習ですので、一度後れを取ってしまうと自分一人で取り返すことはなかなか難しいです。ですが、中学生の内容はまだ後れを取り返すことができます。当塾に通っていただくことでしっかり基礎固めをし、高校での学習について行けるように全力でサポートいたします。
最後に、名古屋中学生の皆様には私のように大学受験で失敗してほしくありません。失敗した経験があるからこそ、失敗しないためのアドバイスもできると考えております。私の一番の目標は、塾生の皆様を第一志望の大学に合格させてあげることです。そのためにわたくし田中の方で全力でサポートさせていただきます。
トップページ
講師紹介
田中塾の特徴
カリキュラム
料金
入会までの流れ
よくあるご質問
所在地
〒461-0043
名古屋市東区4丁目17-24八和ビル1F
名古屋中学校専門
田中塾
お問い合わせは
こちらから!
↓
(QRコードをクリックするとLINEが開きます)
上部へスクロール